アートフラワーのミニブーケ 披露宴は行わず、簡単な式のみで婚礼を執り行うとのことで、 コンパクトなサイズのブーケを。 淡いカラーのバラをギュッとまとめ、 つる性グリーン(利休草)で流れを出してナチュラルな感じに仕上げます。 花瓶に入れて、おうちの中でも飾っていただけます。 末永くお幸せに! トラックバック:0 コメント:0 2020年09月10日 続きを読むread more
商業スペースの装花 アートフラワーを使った装花。(2月の仕事分です、遅っ!) 先方が用意した花器に活けましたが、 口径が広いのでけっこうお花が入る(^-^;。 〔↓↓上から見るとこんな感じ↓↓〕 照明が変わると色調がだいぶ変わりますね!! 久々に大量仕入れできて楽しかったです♪ なんだか気分スッキリ!… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月03日 続きを読むread more
ブライダルギフト ブライダルギフトのご依頼でした。 ブライダルブーケにも使えるアートフラワーのブーケ。 小ぶりのサイズなので、 お式後も ちょっとしたスペースにも飾っていただけると思います。 ありがとうございました! トラックバック:0 コメント:0 2018年01月22日 続きを読むread more
アートフラワーのブライダルブーケ 久しぶりのブライダルブーケ製作。 7月に挙式をされる知人にプレゼントするんだそうです。 白地にブラックのストライプ柄のドレスだそうで、 濃い目のピンクローズを多めに使ったグラデーションでまとめました。 お幸せに!! トラックバック:0 コメント:0 2017年06月26日 続きを読むread more
商業スペースの装花 アートフラワーを使った大型装花。 こういう仕事は、事前準備や当日の段どりシミュレーションが肝心です。 アレンジの背が高いと車に乗らないので現場で製作する・・・。 アレンジひとつ作るのに どのくらい時間がかかるか、 荷物の運搬にどれくらいかかるか、などを計算し、 作業工程を考えます。 私はそういう事… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月25日 続きを読むread more
イルミネーションとフラワーディスプレイ 2016年の秋にセッティングしたイルミネーションつきのアレンジディスプレイです。 ①イルミネーションライトを、スタンドの下の方に流すようにまとめました。 ②スタンド部分にイルミネーションライトをからめたタイプ。 ③花器にライトが埋め込まれています! プラスチック製の乳白色の花器の中にはライトが内蔵されていて、 … トラックバック:0 コメント:0 2017年01月04日 続きを読むread more
レジャーホテル装花 10数年来お取引いただいている設計事務所さんからの 久々のご依頼。(もっと頻繁にご依頼くださーい(笑))。 この設計事務所さんは レジャーホテルの設計をメインにしていて、 今回はリニューアルオープン物件の装花をさせていただきました。 各フロアのエレベーター前のアレンジや、一部客室のアレンジなど。 壁紙… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月14日 続きを読むread more
薄暗い店内のフラワー装飾 薄暗い店舗。 雰囲気を出すために照明はスポットライトやダウンライトのみのスペース。 ちょうどライトがあたるところに アートフラワーのアレンジを設置してきました。 普通の環境で見ると派手で、 クリスマス時期しか使わなそうなラメつきのアートフラワーも大活躍! ライトがあたるとキラッと輝き ラグジュアリー… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月19日 続きを読むread more
【告知】アートフラワーで作る迎春リース講座やります 年の瀬が迫ってきました! クリスマス、年賀状、大掃除・・・etc。 なにかと気ぜわしい季節ですが 早目に新年を迎える準備ができると こころのゆとりも生まれるかもしれませんよ。 このリースはアートフラワー(造花)と天然素材で作られているので 来年以降も飾ることができますよ。 赤系、ピンク系から選… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月08日 続きを読むread more
プリザーブドフラワーで作る仏花講座 開催しました 今年で2回目になる【枯れない仏花講座】。 プリザーブドフラワーを使った、コンパクトな仏花です。 みなさん口を揃えておっしゃるのは 「夏はまったく花がもたない!!」。 そうですよねー。 一日で水は濁るし、菊などの茎はすぐにヌルヌルしてしかも臭い(>_<)。 夏場だけはこのプリザーブドの花を飾っ… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月05日 続きを読むread more
春色のトピアリー講座 ご参加ありがとうございました 4月下旬から5月にかけて行った《春色のトピアリー講座》。 8会場で約70名さまにご参加いただき、大盛況でした。 ありがとうございます(*^.^*) 当日欠席されて、材料だけ持ち帰った方。 その後完成しましたか? アップの写真を載せておきますね。 ポイントは「花の高さを揃えて(デコボコしない… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月26日 続きを読むread more
【告知:1Dayレッスン】春色のトピアリー@コープカルチャー各会場 玄関やリビングなどちょっとしたスペースに飾れるトピアリー。 アートフラワーなので色あせることなく長く飾っていただけます。 アートフラワーだけでなく木の実も使うのでナチュラル感もあります。 ピンク系、クリーム系から選べます。(申込時に選んでください) ・サイズ=直径約10㎝ 高さ約28センチ ・花 器=陶… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月05日 続きを読むread more
迎春リース ご参加ありがとうございました! コープカルチャー各会場での一日講座。 全7会場、30数名様にご参加いただきましたm(__)m 今回、赤系orピンク系を選べるようになっていましたが、 赤系で作られる方が多かったですね。 水引や ちりめんリボン、金扇を入れると、グッと華やかさが増しますね。 トラックバック:0 コメント:0 2014年12月27日 続きを読むread more
【告知:1Dayレッスン】アートフラワーの迎春リース@コープカルチャー各会場 あっという間に訪れる年の瀬。 今年の迎春リースは会場数を増やしての開催になります。 市販のお正月飾りとの違いは・・・ ①アートフラワーがリアル! ②花がぎゅっと詰まった感じで華やか ③水引で遊べる(笑) 同じ材料を使ってもみな違った作品ができるのも面白いですよね。 レッド系かピンク系か選べるのも… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月19日 続きを読むread more
アートフラワーのトピアリー コープカルチャー越谷、8月の定期レッスン。 猛暑続きで 生花では数日しかもたないため、今回はアートフラワーを使用。 あまり場所をとらず、それでいて空間に合わせやすいトピアリーをつくりました。 フォームをセットした花器に枝を立て、その先に球体のフォームを刺します。 直径4センチほどのフォームが、どんどん花に… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月28日 続きを読むread more
社員食堂の多肉植物プランター メンテナンス 某企業様の社員食堂。 1年半ほど前に、間仕切りプランターやテーブルに 多肉植物のアレンジを納めていたので、そのメンテナンスに伺いました。 =お手入れしてから各テーブルに配置= アートフラワーなので、さっと埃をはらったり、 ベースから抜けてしまっているものをボンドで固定しなおしたり・・・という作業です。… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月15日 続きを読むread more
【告知:初夏の1Dayレッスン】枯れない仏花*プリザーブドフラワーアレンジ コープみらいカルチャーの初夏の1Dayレッスン。 《プリザーブドの仏花アレンジ》をプランしてくださいとのご依頼をいただき 自分だったらこんなアレンジを置きたいなぁという目線で考えたアレンジです。 偶然にも、今年我が家も新盆を迎えますので・・・・。 切り花のもたないこれからのシーズン。 ご自宅用として… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月15日 続きを読むread more
和装の花 髪飾り 和装の結婚式用に作成した髪飾り。(アートフラワーです) 全体的に紫の着物ですが、挿し色に赤がつかわれているので それに合わせて大輪の赤い薔薇をメインにしました。 解放感ある会場にも存在感あるボリューム感です。 以前のブログでも紹介していますが 白いダリア、蘭など、各々ワイヤリングしたパーツにして… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月17日 続きを読むread more
和装の花 髪飾り 和装の結婚式用のヘッドドレス(髪飾り)です。 アートフラワーを使うので事前にゆっくり制作しました。 生花だと、鮮度が気になるので どうしても製作時間がタイトになります。 紫地で大きな柄の着物なので大ぶりの花で・・・・。 いくつかのサンプルをお貸しして、ヘアメイクさんと決めてきてもらいました。 その方が、… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月29日 続きを読むread more
一日講座*アートフラワーの迎春リース ちょっと時間が経ってしまいスミマセン!! 12月22日の迎春リース講座@よみうりカルチャー大宮の様子です。 昨年同様、レッド系かピンク系かを事前に選んでいただきました。 大輪の花で華やかな迎春リース。 蓮の実はゴールドorプラチナゴールド、 松かさはナチュラルorスノー(縁を白くペイントしてある)、… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月26日 続きを読むread more
【告知】花のお正月準備あれこれ ハロウィン→クリスマス→お正月とめまぐるしいこの時期。 クリスマスプレゼントやケーキの予約のことを考えつつも お正月の準備もお忘れなく! 今年はアートフラワーの迎春リースと、生花のアレンジ講座を行いますよ。 《アートフラワーの迎春リース》 ※仕入れの関係上、花材は一部変更になります アートフラワーなので来… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月04日 続きを読むread more
アートフラワーのリースギフト このところ2件つづけてリースの御注文をいただきました。 まずひとつは、T様から誕生日のお祝いとのことでの依頼。 このブログの 【6月の花贈り ブライトブルーのアレンジメント】 のような色合いでとのオーダーでした。 このように明確に指定していただけると、 よりお客さまのイメージに添うことがことができます。… トラックバック:0 コメント:1 2013年10月21日 続きを読むread more
アートフラワーのトピアリー 8/17(土) よみうりカルチャー大宮の定期レッスンでした。 このところの猛暑! 生花のアレンジでは2、3日でダメになってしまうのは目に見えてます。 なので今回は、アートフラワーのバラを使ったトピアリーを作りました。 私が作った見本はパープル系ですが みなさんの作品はピンク系。 並べるとかわい~い♪… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月23日 続きを読むread more
イエローのバラのラウンドアレンジ Tさまご依頼のバースデープレゼントのフラワーアレンジメント。 *アートフラワーです ちょっと急なオーダーでしたが、 ちょうどストックのあったクラシカルな雰囲気の花器に合わせ イエロー系のバラをメインにギュッと詰まったようなラウンドにアレンジ。 バラのほかクリスマスローズやアジサイ、グリーンカーネーション… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月06日 続きを読むread more
アートフラワーの玄関リース Oさまご依頼の玄関リース。 数年前に購入いただいたものが、もうだいぶ汚れてきたので新しいものを・・ とご連絡いただきました。 やっぱり外に飾っていると、直接雨が当たらなくても汚れてしまいますね。 特に今年は風の強い日が多い気がするし・・・。 でもOさまは、それでもやっぱり外のドアに飾りたいとのことなので… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月24日 続きを読むread more
季節によってお着替えバスケットアレンジ 個人宅へ飾るものとしてご注文いただいたバスケットアレンジ。 キッチンをリフォームし、天井をぬいて 梁を棚のように仕上げているので その部分に置くものを・・・というオーダーでした。 地震なども考慮すると、落ちても安全なバスケットがベスト! 家主さんのご希望もあり、アイビーなど垂れ下がるグリーンを基調にし、 一… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月07日 続きを読むread more
アンティークカラーのミニリース 今日も板橋市場に行ってきました。 市場の中は外よりも寒い! 靴下2枚履いて、スノーブーツを履いていても 足の底からジワ~っと冷気があがってくる感じです。 売られている花は季節先取りなんですけどね~。 さて、一昨日お作りしたO様ご依頼のリースです。 お世話になっている勉強仲間へのプレゼントだそう… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月18日 続きを読むread more
スポーツ施設と宿泊施設にお届け! 今回アートフラワー(造花)でのご依頼で、 スポーツ施設にグリーンプランターを設置しました。 平坦だった壁面に変化が生まれます。 本物のグリーン鉢なら なお良いんでしょうが 水やりなどのメンテナンス、日照のことを考えるとアートフラワーがベストかと。 ただ、ホコリにまみれてしまうと目も当てられないので、… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月07日 続きを読むread more
超リアル!な多肉植物のアレンジ 最近は、おしゃれな雑貨屋さんやカフェなどで見かける機会も多い多肉植物。 先日はレッスンにも登場しましたね。 肉厚の葉が特徴で、色合いや葉の形の微妙な差を生かしてアレンジします。 そして今回のこの写真。 なんとこれは、アートフラワー(造花)なのです。 そもそも実物が作り物っぽい素材なので、みなさんそのリアルさ… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月13日 続きを読むread more
まだまだ暑いけど、お正月準備 今日も、日中は真夏のような暑さ。 そんな中ですが、「9月中に・・・」と言われていた お正月リースのサンプルを作成しました。 レッドとピンクの2バージョン。 稲穂のいい香りがします。 稲穂のリース土台に、ツバキや松、実などを飾りワイヤーで留め、 最後にちりめんリボンを飾ります。 水引や金扇が入… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月10日 続きを読むread more