【プリザーブドフラワーの仏花アレンジ講座】開催しました 数年前に何度か行っていたプリザの仏花講座。 今回久しぶりに2会場で開催させていただきました。 今までと同様、ブルー系とグリーン系を選べるようにしましたが グリーン系のものの写真を撮り忘れてしまいました!!スミマセン。 これからの暑い時期、 水換えや、水腐れの心配のないアレンジ、おススメです! トラックバック:0 コメント:0 2019年07月12日 続きを読むread more
【告知」あじさいリース(プリ&アートフラワー) プリザーブドフラワーとアートフラワーを使った あじさいのリースです。 ナチュラリなインテリアや雑貨に合わせやすい色合いで仕上げます。 ブルーとグリーンのニュアンスカラーです。 我ながら・・・素敵です(笑)。 今回はコープカルチャー7会場での開催です。 お申し込みは、各会場に直接… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月12日 続きを読むread more
【告知】プリザーブドリーフで作るクリスマスフォトフレーム プリザーブドリーフ、小枝、木の実など天然素材で作る、 少し高級感のあるクリスマスツリーフレームです。 クリスマス気分を盛り上げてくれるフォトフレームは ギフトにしても喜ばれそうです!! ■11/25(土)①11:30~13:00 ②14:00~15:30 ■参加費:2160円 ■… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月31日 続きを読むread more
プリザーブドのユーカリリース講座開催しました コープカルチャー8会場で開催したプリザーブドユーカリのリース講座。 合計40名もの皆様にご参加いただき、無事終了しました。 通常こういった単発レッスンの時は、ある程度数を見込んで材料の仕入れをし、 足りなくなったら買い足しています。 なのに! 今回、後半開催分のユーカリが足りなくな… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月28日 続きを読むread more
【告知】明るい色彩のプリザーブドフラワー仏花 コープカルチャー 初夏の一日講座のご案内です。 暗くなりがちなお仏壇を、明るい色合いで彩る仏花アレンジ。 バラ、菊、千日紅はプリザーブドフラワー、 その他、ドライフラワーやハスの実など天然素材を使って作ります。 (一種類のみアートフラワー使用) そして、ちょっと和風テイストのピンクの花器は陶器製。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年05月19日 続きを読むread more
2016年初夏の1日講座 開催報告 6月~7月上旬にかけての1日講座。 今年は【ユーカリのリース】を作りました! タイトルには[香りも楽しむ・・・]と掲げていましたが この時期香りのあるものが入手できず申し訳ありませんでした。 それでも 50名あまりの方々にご参加いただきました。 ありがとうございます 材料はこんな感じ。ユーカリ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月15日 続きを読むread more
ガラスドームのプリザーブドアレンジ 歯科医院のリニューアルオープンのお祝いに・・・。 受付に置くプリザーブドフラワーのアレンジを、とのご依頼。 人の出入りの激しさや、手に触れられることを考慮し ガラスドームを使ったアレンジにしました。 医院のイメージカラーがブルーだったので、 それに合わせたカラーチョイスです。 ちょうど… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月30日 続きを読むread more
枯れない仏花(プリザーブド)講座開催報告・第2弾! 昨日はコープみらいカルチャー富士見での一日講座で 《枯れない仏花・プリザーブドアレンジ》を行いました。 会場につく直前にハッと不安がよぎり・・・ フローラルテープを忘れた!! 何か別のもので代用できるものでもないし・・・(焦) とりあえず、開始時間まで余裕があったので 近くの花屋さんに走りました。 売… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月03日 続きを読むread more
枯れない仏花(プリザーブド)講座開催報告・第1弾! コープみらいカルチャーの初夏の一日講座・・・まだまだ続きます! 先週からは《枯れない仏花・プリザーブドフラワーアレンジ》のレッスンがはじまり、 浦和と越谷の2会場は終了しました。 【浦和会場】 最初、コープみらいカルチャーの担当の方から 「プリザーブドの仏花の講座をやってもらえませんか」とお話をいた… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月01日 続きを読むread more
金婚式のお祝い&ホワイトデーの贈り物 P子さまご依頼の生花アレンジ。 ご両親の金婚式のお祝いだそうです。 今回は直接お届けしたんですが、 お母さまはお花が届くことをご存じなく 突然のサプライズプレゼントに感激されていました。 兄弟一同からのメッセージも添えられ、 より一層嬉しい贈り物になったと思います。 それにしても金婚式って5… トラックバック:0 コメント:2 2012年03月04日 続きを読むread more